グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  教育学部 >  教員紹介 >  教育学部こども教育学科 >  小林 輝明 教授 (理科教育)

小林 輝明 教授 (理科教育)


自己紹介

小林 輝明 先生

専門は理科教育です。こども教育学科の科目では「理科」「初等理科指導法」「こどもと科学教育」ほか、各学年のゼミを担当しています。
私はこれまで、クリーンエネルギーとして注目されている燃料電池の教材化をテーマにして研究を重ね、世界で初めて授業で安全に簡単に実験できる燃料電池教材を開発しました。この電池教材は特許や実用新案等を取得せず、その成果を広く周知したことで中学校理科検定教科書に記載されました。

>>続きを読む

担当科目

理科
初等理科指導法
こどもと科学教育
1年基礎演習
2年次専門研究
3年次専門研究
教職実践演習

専攻分野

理科教育

ゼミナール

理科の教材研究、教材開発

主要著作

  • 中学校理科検定教科書 (共著)大日本図書、2016,2012、2006、2002
  • 中学校理科1年全単元全時間の授業のすべて (共著)東洋館出版、2009
  • 子どもを理科好きにする科学偉人伝60話 (共著)学事出版、2008
  • 知りたいやつはついてこい!ノーベル賞をめざすスーパー授業 (共著)NHK出版、2007
  • 中学校理科学力向上6つの授業改善 (共著)東洋館出版、2007
  • 科学的リテラシーを向上させる優れた理科授業に関する教師用ビデオ教材の開発 (共著)国立教育政策研究所、2010
  • 特定の課題に関する調査(理科)調査結果 (共著)国立教育政策研究所、2007
  • エネルギー教育のすすめ (共著)経済産業省資源エネルギー庁、2006
  • 気体充填型燃料電池教材の開発と実践(Ⅰ) (単著)エネルギー環境教育研究vol.6NO.2、2012
  • 気体充填型燃料電池教材の開発と実践(Ⅱ) (単著)エネルギー環境教育研究vol.6NO.2、2012
  • 真の燃料電池教材が意味するもの (単著)エネルギー環境教育研究vol.6NO.1、2011
  • 合格は面接脳で手にする 面接脳をつくる (単著)つむぎ書房、2023

最終学歴

東京農業大学大学院 農学研究科環境共生学専攻修了
博士(環境共生学)

略歴

東京都公立中学校教諭
マドリッド日本人学校教諭
東京都公立中学校副校長
東京都公立小学校校長
東京都公立幼稚園園長

社会貢献

JAXA宇宙教育センター教材開発委員 創造性の育成塾運営委員

所属学会

日本エネルギー環境教育学会

趣味

カヌー 硬式テニス

学生へのメッセージ

ちょっとしたはずみで未来は変わります。自分の進む道を切り拓くために、はずみでいいから最初の一歩を踏み出してみましょう。