グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  教育学部 >  教員紹介 >  教育学部こども教育学科 >  三宅 健次 准教授 (ICT教育、情報モラル教育)

三宅 健次 准教授 (ICT教育、情報モラル教育)


担当科目

情報処理Ⅰ・Ⅱ
プログラミング教育
教育とICT活用

専攻分野

ICT教育、情報モラル教育

ゼミナール

教育の情報化

主要著作

著書

  • 三宅健次 他(2020年)「学校経営の危機管理」第一法規株式会社
  • 三宅健次 他(2013年)「著作権教育の第一歩」三省堂
  • 三宅健次 他(2001年)「情報ネットワークの法律実務」第一法規株式会社
  • 三宅健次 他(2001年)「インターネットで交流を 生き生き 情報とコンピュータ」教育家庭新聞社
  • 三宅健次 他(1994年)「新学力観時代の通知表改革事例集 中学校編」明治図書出版

論文(2010年以降)

  • 三宅健次 他(2023年)「1人1台端末時代に求められる情報モラル指導法の検討Ⅱ ~デジタル・シティズンシップの視点から~」『千葉大学教育学部附属中学校研究紀要』第53集、(p.1-9)
  • 三宅健次 他(2022年)「1人1台端末時代に求められる情報モラル指導法の検討Ⅰ ~デジタル・シティズンシップの視点から~」『千葉大学教育学部附属中学校研究紀要』第52集、(p.1-9)
  • 三宅健次(2020年)「行動嗜癖に対する教育・指導」『日本医師会雑誌』第49巻、第6号、(pp.1059-1062)
  • 三宅健次(2019年)「中高生のスマホ教育 : 子どもの成熟段階をふまえて」『児童心理』金子書房 (pp.81-85)
  • 三宅健次 他(2017年)「1人1台タブレット端末の教育的効果と運用上の課題(最終年次)」『千葉大学教育学部附属中学校研究紀要』第47集、(pp.31-44)
  • 三宅健次 他(2016年)「1人1台タブレット端末の教育的効果と運用上の課題(2年次)」『千葉大学教育学部附属中学校研究紀要』第46集、(p.1-11)
  • 三宅健次 他(2015年)「1人1台タブレット端末の教育的効果と運用上の課題(1年次)」『千葉大学教育学部附属中学校研究紀要』第45集、(p.1-9)
  • 三宅健次(2015年)「コンピュータ制御によるものづくり」『千葉大学教育学部附属中学校研究紀要』第45集、(pp.57-61)
  • 三宅健次(2011年)「技術・家庭科におけるウイルス対策・セキュリティの授業」『視聴覚教育』65(9)、日本視聴覚協会、(pp.62-65)
  • 三宅健次(2011年)「中学校技術・家庭科における情報モラル教育 判断力を育成する授業実践を中心として」『情報教育』日本文教出版、(pp.22-25)

最終学歴

千葉大学大学院教育学研究科技術教育専攻修了 修士(教育学)

主な現職(敬愛大学除く)

千葉大学客員教授

略歴

千葉市公立中学校教諭
千葉大学教育学部附属中学校教諭・主幹教諭・副校長
千葉大学教育学部非常勤講師
千葉大学大学院教育学研究科高度教育実践専攻講師

所属学会

日本教育工学会、日本産業技術教育学会、日本情報科教育学会

趣味

大谷翔平が出場している野球を観ること 藤井聡太が指す将棋を観ること

学生へのメッセージ

学生生活を思いっきり楽しみましょう。その中で、社会人としての資質を身に付けていきましょう。