外国人留学生の受け入れ
敬愛大学へようこそ!
敬愛大学では、留学生の皆さんが「敬天愛人」の精神を日本で学び、充実した留学生生活を送れるよう支援しています。
敬愛大学では、留学生の皆さんが「敬天愛人」の精神を日本で学び、充実した留学生生活を送れるよう支援しています。
留学生の出身国・地域について(2020年5月現在)
敬愛大学の留学生は、アジア圏を中心に9ヵ国から集まっています。
文化も言語も違う留学生の皆さんが、日本語で一生懸命に授業を受けています。
文化も言語も違う留学生の皆さんが、日本語で一生懸命に授業を受けています。
留学生の声
中東地域の情勢を中心に様々なテーマを勉強中。最近面白かったテーマは「中東の家族構成について」
国際学科4年 ジュマナザロフ ヌルロさん
ウズベキスタン 出身
Q1. 日本に留学したきっかけを教えてください
母国の実家近くに日本語学校があり、そこの校長先生が父と同級生で、日本語の学習をすすめられたことがきっかけです。ボランティアやJICAから来ていた日本人の知り合いがだんだんと増えてきて、「日本に行きたいな」という気持ちが強くなり、留学しました。
≫続きはこちら
国際学科4年 ジュマナザロフ ヌルロさん
ウズベキスタン 出身
Q1. 日本に留学したきっかけを教えてください
母国の実家近くに日本語学校があり、そこの校長先生が父と同級生で、日本語の学習をすすめられたことがきっかけです。ボランティアやJICAから来ていた日本人の知り合いがだんだんと増えてきて、「日本に行きたいな」という気持ちが強くなり、留学しました。
≫続きはこちら
大学院進学を目指し、英語を勉強しています
経営学科3年 劉 敬華さん
中華人民共和国 出身
Q1. 日本に留学したきっかけを教えてください
親元から自立するため日本に来ました。兄が高校を卒業後すぐに日本へ留学していたこともあり、母から「日本への留学はどうか?」と薦められました。「自立して成長したい。異文化を勉強し、感じたい。体験したい」と思っていたので、18歳で日本に来ました。来て良かったと思います。
≫続きはこちら
経営学科3年 劉 敬華さん
中華人民共和国 出身
Q1. 日本に留学したきっかけを教えてください
親元から自立するため日本に来ました。兄が高校を卒業後すぐに日本へ留学していたこともあり、母から「日本への留学はどうか?」と薦められました。「自立して成長したい。異文化を勉強し、感じたい。体験したい」と思っていたので、18歳で日本に来ました。来て良かったと思います。
≫続きはこちら
簿記3級と日本語能力試験1級(N1)の取得が目標です
国際学科2年 薛 楠さん
中華人民共和国 出身
Q1. 日本に留学したきっかけを教えてください
母国では高校ではなく専門学校に通っていましたが、周りの雰囲気に流され、あまり勉強しないまま卒業しました。社会に出てから「やはり自分の知識が不足している」と思ったのですが、中国では大学に入るチャンスがありませんでした。そのため、幼いころから良いイメージのあった日本へ留学することに決めました
≫続きはこちら
国際学科2年 薛 楠さん
中華人民共和国 出身
Q1. 日本に留学したきっかけを教えてください
母国では高校ではなく専門学校に通っていましたが、周りの雰囲気に流され、あまり勉強しないまま卒業しました。社会に出てから「やはり自分の知識が不足している」と思ったのですが、中国では大学に入るチャンスがありませんでした。そのため、幼いころから良いイメージのあった日本へ留学することに決めました
≫続きはこちら
留学生関連イベント
【学内】 ・外国人留学生による日本語弁論大会 ・君津高校への留学生派遣
【学外】 ・千葉市外国人留学生交流員 ・チーバくんパートナ―
この他にも、ボランティアや文化交流、意見交換、教育後援会報への寄稿など、たくさんの留学生が活躍しています!
【学外】 ・千葉市外国人留学生交流員 ・チーバくんパートナ―
この他にも、ボランティアや文化交流、意見交換、教育後援会報への寄稿など、たくさんの留学生が活躍しています!
2020年度 君津高校への留学生派遣(オンラインにて実施) プレゼンをしてくれた、左:盧さん(国際学部、中国出身)と 右:クインさん(国際学部、ベトナム出身)
2019年度 日本語弁論大会 真ん中は審査員特別賞のソウネイシンさん(国際学部・ミャンマー出身)
2020年度 チーバくんパートナ―のチャンさん(国際学部・ベトナム出身)
2020年度 千葉市外国人留学生交流員のホウンさん(国際学部・ベトナム出身)
*イベント関連詳細*
イベントの詳細は、こちらからご覧ください!
◆千葉市外国人留学生交流員
≫千葉市国際交流協会HP
千葉市制100周年記念事業「ちば市国際ふれあいフェスティバル2021」(オンラインにて開催)
前編
後編
◆チーバくんパートナ―
≫千葉県HP(チーバくんと共に暮らしやすい千葉県づくりを目指すパートナー(略称:チーバくんパートナー))
◆日本語弁論大会
≫2019年度の様子はこちら
◆君津高校への留学生派遣
≫2020年度の様子はこちら
◆千葉市外国人留学生交流員
≫千葉市国際交流協会HP
千葉市制100周年記念事業「ちば市国際ふれあいフェスティバル2021」(オンラインにて開催)
前編
後編
◆チーバくんパートナ―
≫千葉県HP(チーバくんと共に暮らしやすい千葉県づくりを目指すパートナー(略称:チーバくんパートナー))
◆日本語弁論大会
≫2019年度の様子はこちら
◆君津高校への留学生派遣
≫2020年度の様子はこちら