教職センター
- 2022.06.08
- 教職センターのパンフレット完成!「敬愛大学 学校の先生への道」
- 2021.12.03
- 2021年度教員採用試験合格者速報 (小学校教員の現役合格者数は過去最多)
- 2021.12.02
- 教員採用試験対策のための動画教材を学生の協力のもと制作
- 2021.12.02
- 第12回「敬愛大学教職交流会」開催 教職に就いた卒業生と教職課程の学生が交流しました
- 2021.08.24
- 【速報】千葉県・千葉市の小学校教員採用試験1次選考で現役生34名が合格
教職課程のサポート体制 ~教職センターの紹介~
2次試験対策講座の様子
「夢」を「志」へと育て、実現するサポートを行う
敬愛大学では、教員を目指す学生の支援体制をこれまで以上に充実させるため、2018年4月に『教職センター』を設置しました。教職に関することはどんなことでも相談できるようにし、教職を目指す学生の支えとなることを目指します。教職センターでは「教職に関する相談」「採用選考対策」「教育実習の充実」を担います。
敬愛大学では、教員を目指す学生の支援体制をこれまで以上に充実させるため、2018年4月に『教職センター』を設置しました。教職に関することはどんなことでも相談できるようにし、教職を目指す学生の支えとなることを目指します。教職センターでは「教職に関する相談」「採用選考対策」「教育実習の充実」を担います。
教職センターの特長
専門性の高いスタッフ
各学部に所属する専任教員だけでなく、教員採用選考や人事管理面の知識や経験が豊富な教職センター指導教員が親身になって指導にあたります。教職センター指導教員はすべて公立学校管理職経験者で、教育委員会の勤務経験者が多く在籍しています。
夢の実現を全力支援
「千葉県の教育を担う人材を育てる大学」を目指し、これまで以上に実践的な教員採用試験対策と教育実習の充実を図ります。教員になりたいという「夢」を「志」へと育て、時代の求める教育活動ができる教員になって卒業できるよう全力でサポートをします。
各学部に所属する専任教員だけでなく、教員採用選考や人事管理面の知識や経験が豊富な教職センター指導教員が親身になって指導にあたります。教職センター指導教員はすべて公立学校管理職経験者で、教育委員会の勤務経験者が多く在籍しています。
夢の実現を全力支援
「千葉県の教育を担う人材を育てる大学」を目指し、これまで以上に実践的な教員採用試験対策と教育実習の充実を図ります。教員になりたいという「夢」を「志」へと育て、時代の求める教育活動ができる教員になって卒業できるよう全力でサポートをします。
取得できる教員免許(2021年度入学者向け)
教員免許 | 経済学科 | 経営学科 | 国際学科 | こども教育学科 |
小学校教諭一種 | ● | |||
中学校教諭一種(英語) | ※3 | ※3 | ● | ※3 |
中学校教諭一種(社会) | ● | ※2 | ※2 | ※2 |
高等学校教諭一種(英語) | ※3 | ※3 | ● | ※3 |
高等学校教諭一種(地理歴史) | ● | ※2 | ※2 | ※2 |
高等学校教諭一種(公民) | ● | ※2 | ※2 | ※2 |
高等学校教諭一種(商業) | ※1 | ● |
※1 経営学科の必要単位数の修得により取得できます
※2 経済学科の必要単位数の修得により取得できます
※3 国際学科の必要単位数の修得により取得できます
在学生は「CAMPUS LIFE」もしくはこちらをご覧ください。
※2 経済学科の必要単位数の修得により取得できます
※3 国際学科の必要単位数の修得により取得できます
在学生は「CAMPUS LIFE」もしくはこちらをご覧ください。
主な年間行事
4月 | 教職課程特別講演 |
5月 | 教採筆記対策講座① |
6月 | 教採1次直前対策講座 |
7月 | 教職個人面談、教採ガイダンス |
8月 | 教採2次直前対策講座、教採筆記対策講座② |
10月 | 教採筆記対策講座③ |
11月 | 教職交流会 |
12月 | 教採合格体験発表会 |
1月 | 教採筆記対策講座④ |
2月 | 採用前研修会、教採準備講座 |
3月 | 小論文対策講座 |
2021年度教員採用実績
小学校教員 採用実績56名
現役生 | |
正規合格者数 | 33 名 |
1次合格率 | 74.6 % |
2次合格率 | 75.0 % |
期限付採用者※数 | 1 名 |
既卒生 | |
正規合格者数 | 23 名 |