グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  日本語教員養成課程

日本語教員養成課程



日本語教員とは、日本語を母語としない人に対して日本語を教えることを仕事とする人をいいます。日本語教員になるためには、大学・大学院の日本語教員養成課程を修了する方法や日本語教員養成研修実施機関で420時間の養成講座を受講する方法があります。敬愛大学には、副専攻「日本語教員養成課程」があり、日本語教員に求められる専門的な知識や技能を習得できます。修了すると大学独自の修了証明書が授与されます。

対象学部

経済学部

国際学部

教育学部

日本語を教えるとは

日本語教育は、日本語が話せるからといって簡単にできることではありません。日本語教員は、日本語という言語を1つの外国語として深く理解し、様々な教授法や技能に応じた指導法を身に付けることはもちろん、日本や世界の国々の文化についても幅広い教養を持ち、文化や習慣など背景の異なる人と互いに理解を共有するための国際感覚が求められます。
日本語を1つの外国語として教える
必要な技能や知識、能力を身に付けます。


「日本語教員養成課程」は、こんな人に向いています

  • 人に教えることが好き
    言語や文化に興味を持っている人と関わりたい。

  • 日本について、しっかりと学びたい
    日本語だけでなく、日本の歴史や文化、社会の知識も説明できるようになりたい。

  • 多文化理解について、しっかりと学びたい
    他国の歴史や文化、社会を深く理解したい。

  • 日本語を活かした仕事をしたい
    「日本語教育」を手がかりに新たな仕事へのチャレンジや、可能性を広げたい。

「日本語教員養成課程」を紹介するリーフレットができました。PDFファイルをダウンロードしてご覧いただけます。(1MB)

カリキュラム

5つの区分で構成された体系的なカリキュラム(※)により、日本語教育だけでなく国際関係や「世界の今、日本の今」などを幅広く学びます。必要な科目を30単位以上取得すると修了証が授与されます。日本語教員の求人では、修了していることを応募要件の1つにしているところがほとんどです。
※ 「日本語教員養成において必要とされる教育内容」(文化庁, 平成12年)および「日本語教育人材の養成と研修について」(文化庁, 平成30年)に対応しています。また、文化庁が公表する「日本語教師養成を実施する大学一覧」に本課程が記載されています。
主な内容と科目


目指せる進路

外国人の日本語学習熱は高く、国内外で日本語教員として活躍できます。日本語学校の講師のほか、日本語教育の知識を活かして外国人と関わる仕事を目指すことができます。例えば、在留外国人に窓口業務を行う地方自治体職員や企業の外国人研修講師などの進路も視野に入ります。
日本語教員( 国内外)
地方自治体職員
NPO 職員
日本語コーディネーター
企業内研修講師
JICA 海外協力隊
小学校・中学校教員
外国人児童・生徒への理解・対応に必要な日本語教育の知識を身に付けることで、教育現場での即戦力・実践力が期待されます。
( 取得する教員免許に応じた教職課程の履修が必要です)

在学生の皆さんへ(本副専攻の申し込みについて)

本副専攻の履修を希望する在学生は、以下のフォームを開き「希望届」に必要事項を入力して申し込みを行ってください。申し込みの前に、このページに書かれた内容や配布された『履修の手引き』などををよく読んでください。

「希望届」の入力フォームを開く

この申し込みフォームは、敬愛大学の在学生専用ですのでご注意ください。

卒業生の活躍

日本語学校の教壇で

佐藤美幸さん
国際学科 2014年卒業
日本語学校勤務

さらに詳しい内容は敬愛人をご覧ください。
【 現在の仕事 】
千葉県にある日本語学校で、主に外国人留学生に日本語を教えています。45分×4コマの授業を週4日間、宿題やテストの添削、カリキュラム作成、進学クラスを担当した時は進学指導や面接対策、行事の企画や運営なども行っています。来日したばかりの留学生には、日本語はもちろんのこと日本の生活ルールやマナーなどの生活指導、心身両面のサポートも行っています。

留学生の成長を間近で見られることは大きなやりがいです。来日当初は簡単な挨拶しかできなかったのが、一年が経つと日常会話ができるようなります。冗談も言えるようになるので、たくさん笑わせてきます。新入生が入学して、会話に困ったら先輩学生に通訳をしてもらいます。そのような彼らの成長した姿を見ると、この仕事を選んでよかったと感じます。
【 後輩の皆さんへのメッセージ 】
大学在学中に一ヶ月間のオーストラリアへの語学研修に行き、ホームステイをしながらネイティブの先生に英語を教わりました。日本では日本語を交えながら英語を習いますが、そこでは英語を使って英語を習います。日本語学校では日本語で日本語を教えますので、この経験がとても役に立ちました。その他にもオーストラリアでカンガルーを食べたこと、パブでナンパされたこと、スカイダイビングをしたことなどを授業中に学生たちに話すととても喜びます。様々な経験が活きていますので、在学生の皆さんにもたくさんのことにチャレンジして欲しいです。

外国人の日本語学習の状況

日本の在留外国人数は約273万人(※1)となり、国内で日本語を学習する人の増加と多様化が進んでいます。海外で日本語を学習する人の数は、1979年の約13万から2018年の約385万人に増加し、日本語を教える人の数は、約4千人から約7万7千人に増加しています(※2)。学習者の増加に伴い、日本語教員の国内外の活躍の場も広がっています。
※1 2019年3月22日 法務省入国管理局発表 ※2 2018年 独立行政法人国際交流基金の調査

海外の日本語学習者数の推移

『海外の日本語教育の現状2018年度』(独立行政法人 国際交流基金)の資料をもとに作成

海外の日本語教員数の推移

『海外の日本語教育の現状2018年度』(独立行政法人 国際交流基金)の資料をもとに作成