コンピュータの利用案内
ページ内目次
情報教室の利用について(敬愛大学)
キャンパス内にはパソコンが約300台整備されています。
パソコンが利用できる教室は、講義中でなければ自由に使うことができます。
ソーシャルディスタンスを保って利用してください。
(1号館2F)1204~1206教室
(3号館5F)3505・3506・3508教室
利用できる時間:平日 9:00-17:00
授業以外は自由開放
(3号館4F)ラウンジ
(3号館5F)3507教室
利用できる時間:平日 7:30-20:00 /土日祝日等 8:00-18:00
授業以外は自由開放
◆行事等で利用できない日もありますので、利用場所の掲示を確認の上ご利用ください。
【注】土日祝日も学生証を携帯すること
パソコンが利用できる教室は、講義中でなければ自由に使うことができます。
ソーシャルディスタンスを保って利用してください。
(1号館2F)1204~1206教室
(3号館5F)3505・3506・3508教室
利用できる時間:平日 9:00-17:00
授業以外は自由開放
(3号館4F)ラウンジ
(3号館5F)3507教室
利用できる時間:平日 7:30-20:00 /土日祝日等 8:00-18:00
授業以外は自由開放
◆行事等で利用できない日もありますので、利用場所の掲示を確認の上ご利用ください。
【注】土日祝日も学生証を携帯すること
1. 利用資格
- 敬愛大学の教職員・学生
- 千葉敬愛短期大学の教職員・学生
- 千葉敬愛学園法人事務局の職員
- メディアセンター長の認めた方
2. 利用時間
- PC教室の利用は授業が優先です。
- PC教室などに掲示してある時間に自由に利用することができます。
3. 利用者心得
- 静粛を守り、他の利用者に迷惑となる行為をしないこと
- PC教室等の機器およびその他の設備を汚損または毀損しないこと
- 飲食、喫煙をしないこと、また食べ物、飲み物を持って入室しないこと
- 印刷物その他の物品を販売または配布しないこと
- その他、秩序を乱し他の利用者の妨げとなる行為をしないこと
- PC教室およびPC設置場所では、携帯電話等を使用しないこと
- PC教室およびPC設置場所には、ぬれた傘を持ち込まないこと
敬愛大学・千葉敬愛短期大学コンピュータシステム利用細則
学内に設置してあるコンピュータや情報システムを利用するにあたっての必要な事柄が掲載されています。よく読んで有効活用してください。
授業外で利用する場合は、「敬愛大学・千葉敬愛短期大学情報機器貸与規則」にしたがって責任を持って使用する誓約書をメディアセンターに提出する必要があります。誓約書の記入には保証人が必要です。
本学とMicrosoftとの包括契約において個人のパソコン等に利用できる無償のライセンスが提供されます。
メディアセンターでは教育用ネットワークに接続できる無線LANアクセスポイントを設置して運用しており、学生の皆さんに開放しています。