グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  教職センター  >  教員紹介 >  林 恵子 指導教員

林 恵子 指導教員


自己紹介

大学では、小学校と社会、そして保健体育の免許を取るため、水泳・スキー・登山・ダンス・剣道なども学修?いや、楽しんでいました。バスケ部に所属し、関甲信大会にも出ましたが弱小チームでした。しかし、教員になるとそれが生かされ、子供たちはバスケットを含めチームゲームに夢中、子供同士の絆が強まり学級がまとまりました。現在は、教育委員会にも在職し、初任者研修や幼小中学校での指導、副読本作成などをしています。

担当教科等

教職センターの勤務日は水曜日です。教員採用試験を受ける皆さんの、意欲や自信に繋がる指導・助言ができるよう努めたり、心配事の相談も受けたりしています。月曜日には、「生徒・進路指導論(小学校)」(前期)、「こどもとメディア」(後期)の授業を担当しています。

趣味

旅行が大好きです。見知らぬ土地を訪ね、土地の方々の生活に溶け込み一緒に楽しみ・・・、そして自分の生活に戻ったときにはホッとし、さらに郷土愛が深まったりします。筋トレで体力を維持し、まだアクティブに動ける今は海外へ、その後は日本の各地を巡る予定です。

学生へのメッセージ

教職を目指す皆さんへ。今からが大事!授業や日常での人との交流の中で、笑顔のある言動、清潔な身だしなみや姿勢、礼儀やマナーなど、好感のもてる人間性をイメージし、日々の生活の中で身に付けられるよう意識して生活しましょう。きっと自然に表出できるようになっていきます。